2015年5月9日土曜日

5月の落語講座のお知らせ

5月20日(水)、5月21日(木)は背中家腰楽の落語講座がございます。

落語講座と申しましても、落語を教えるわけではありません。
「落語はちょっとむずかしそうで…」という方も、
「あらかた知っているよ」という方も、
よりお楽しみ頂けるように
レジュメ、プレゼンテーション付きの落語をやらせて頂いております。


先月の演目は「へっつい幽霊」でした。


暢気なお話でワタクシも大好きなんですが、
へっつい…、なんだろう?となります、普通は。

落語には現在では使われていない古い言葉が出てきます。

へっついとは漢字で書くと「竈」、かまどの別の呼び方です。
じゃあ今の人にも通じるように「かまど」で演ればいいかというと、
ココがムズカシイところ。

このお話では「へっつい」でないとしっくりきません。

文章では大変わかりにくいのですが、言葉の響きが変わると、
話の「伝わり方」も変わってしまうんですね。
このへんが話芸の面白いところであり、またコワいところでもあります。

エラそーなこと言ってなんですが、
こういうことに、(少なくとも演じる側が)自覚的かどうかが、
朗踊芸における物語の表現の「肌触り」を決定づけると、
勝手に思っております。

またややこしい話でスミマセン…
この手の話がどうも敷居をあげてるような気がしますな。

えー、落語自体は大変のんきで楽しいものですのでご心配なく。

さて今月のお話は「大工調べ」です。
私が最初に買った志ん生師匠のレコードが「大工調べ」。
そのころから大好きなお話です。
小学生の時やってて絶句しちゃいましたけどね。

そのへんのことやらなにやら書いた記事はコチラ。

30年目の「大工調べ」 

(続)30年目の「大工調べ」

「中国化する日本」で読み解く「大工調べ」


皆様に大人気の与太郎さんも出て参ります。
乞うご期待!


5月20日(水)はJR岡崎駅より徒歩五分
様々な講座を開催しているこちらで。

場所  暮らしの学校 (JR岡崎駅徒歩5分)

日時  5月20日(水) 10:30~11:30

電話  0120-511-533

WEB  暮らしの学校(講座ページ)


5月21日(木)は、1階は特製自家焙煎コーヒー店、
2階は「ナマケモノ大学」を開催しているコチラにて


場所  喫茶スロース (JR蒲郡駅より徒歩1分)

日時  5月21日(木) 20:00より 

電話  050-3598-6745

WEB  http://ameblo.jp/slothcoffee/

0 件のコメント:

コメントを投稿